モールの中にあるので遊園地のような設備はないのですが、、、
なんとここには全米でたったの4人しかいないというマスタービルダー(ジョシュア君)がいるのです。
因みに前情報があったため、若いこの男性がマスタービルダーと分かったのですが、知らなかったら完全スルーの若者です(笑)
ここに設置してあるレゴの作品は皆彼一人で作ったもの。
ジョージアの町並みを現した作品は100万ピースを軽く越えるという大作。


ところで全米でたったの4人って結構すごいことでは?
ということで、おばちゃん二人は根掘り葉掘り聞きまくりましたがな

彼は小さな頃から頭に描いたイメージをレゴで表現してきたそうな。
だからキットになっている商品には興味もなく、ただひたすらピース買い。
大学(専攻はアート)を卒業した後は「レゴユニバーシティ」という嘘のような本当の大学に入り、そこでみっちり勉強。
まず倒れないようにするにはどのように組み立てるのか、ひたすら高く組み立てるにはどのようなテクニックがいるのか、といったような基本中の基本から応用まで確か2年くらい学校があったはず。
その間にコンテストに出まくり色々なタイトルを取り、数々の難関を経て今では立派なマスタービルダー。
宇宙飛行士並みの倍率(かもしれん)のマスタービルダー。
下世話なことも聞きたいじゃないですか

おばちゃんはズバリ聞きましたよ。
「あなた、この仕事で生活は出来るの?」
もちろんジョシュア君ははっきりした値段は言いませんでしたが、
「6桁貰ってます」だって。
6桁って言ったら1000万から9000万まで幅はあるけれど、子供の頃からの大好きなことをひたすら極めて、しかも今は仕事でレゴを毎日組み立てて最低でもいっせんまんですか!

妹がいたらなぁーー!
マッチングさせるのにのぉーーー!!
ここには小さな映画館もあり、4Dのショートムービーを見ることが出来ます。

水が飛んできたり、雪が降ってきたり、それが結構楽しいの。
帰り際にまたまたジョシュア君に遭遇。
向こうからツカツカツカと歩いてきたと思ったら、自分の作品に誰かが後からくっつけたレゴのピースを「歩きながら」発見し、「歩きながら」ピッ!とつまんで取り除いたではないの!!
写真では分からないと思うけど、めっちゃ小さいんだから。
ジョシュア君、あーたの目は何もかもが3Dに見えるんですかい!?という早業

マスタービルダ〜!と群がる子供たちにもとっても優しくて、やっぱり「どっかに妹はおらんかのぅ?」と家族の縁をしつこく結ぼうとするおばさんたちでした。

象さんも可愛いでしょ♪

【関連する記事】